彼が必ず采配するから大丈夫

ここのところWhatsAPPに毎日のように来るインド人からのメッセージの山にほとほと弱り切っていたのもあって、こんな画像きちゃったよ、というのをTwitterに投稿したら、やはりインド事情に詳しい人がタグをつくってくれまして。 インドあるあるといった感じで、各人が受け取った画像を、とほほ半分&やっぱ …

天竺への距離

家庭の事情により幼少時から日本国外にはわりと行っているほうですが、がっつりとその地に腰を落ち着けたことは、あるようで意外にありません。 「住んだ」といえる国は、ブラジル、マレーシア、インド、イギリス。長くても3年程度で、ちゃんとした社会的意義があったのは父の仕事の都合だったブラジルだけ。 あとは留学 …

バナーラス再訪

ガンジス河に登る朝陽は毎朝違って、毎朝きれい。薄暗いなか、チャイを飲みながら朝陽を待つ時間が懐かしい。 とある素敵な写真家の方が講師を務める写真教室と撮影ツアーの同行スタッフとして、2001年から2003年にかけて長期滞在していたヒンドゥー教最大の聖地バナーラスを再訪しました。 最後に行ったのが20 …

古典舞踊 in チェンナイ覚書

1日目オープニング Shijith Nambiar and Parvathy Menon 男女デュオのバラタナティアム。寡聞にして知らず。初日のオープニングは肩の力を抜いてゆったり観ようと思っていたのに、とても見応えがあってやっぱりドッと疲れた。 でも良いものを見せていただきました。名門の舞踊大学カ …

ダンスシーズン in チェンナイ

今年もまたこの季節がやってきました。 年始のチェンナイに通うこと5回目。私の一年はこれがないと始まらない。 最初の年はおっかなびっくり初めて娘をインドに連れてきたときでした。 以後3年間のチェンナイ通いは単身だったのですが、今回はまたまた娘連れのチェンナイ。 ミュージックアカデミーという権威ある劇場 …

謹賀新年 from ハイデラバード

インドは毎度そうですが、もういろいろなことが起こりすぎて、頭がワヤです。 ハイデラバードでめでたく年を越せました。 友人のおかげで、素晴らしい滞在になっています。 母娘旅はもう少し続きます。8歳女児、たくましい。 チョウマハル宮殿にて、娘とジャンプ。この必死な形相の母の姿をカメラに収めた友人いわく …