顔相を見る力

アイアンマンがゴーグルの下で、ピピピッとデータを解析して状況把握するじゃないですか。 インドで誰かが目の前にいるとき、それが誰であれ、そんな感じでスキャンする癖がついています。そんなことを続けるうちに習得した能力のひとつに、顔相を見る力があります。 骨格、肌の色つや、口元、目元、いろいろ見ますが、最 …

音と光に溺れた1時間&『インド古典音楽を聴いて、もっと楽しむためのレクチャー&ライブ』

降り続く雨だれのようなタブラーの音、ここではないどこかへ連れて行ってくれるアンビエント音楽、そして圧巻の、音とシンクロしながら次々と形を変えていくLight Paint。 特異な三人による視覚と聴覚の相互作用 “new tones third law”Sound x Luqu …

子どもとの旅のこと-3

「おーい、きみ、顔おっかないよー」 馴染みの現地ガイド氏がツアー中に何回か言う台詞。 私の大切なお客様に妙なことしたらオマエコロス 近づいてくる、目的不明、正体不明のインド人にガンを飛ばしているときです。 インド歴20年を超えてなにが一番身についたかというと、上位にくるのは「顔相を見る」と「ガンを飛 …

子どもとの旅のこと-2

さて昨日の投稿『子供との旅のこと-1』では、 なぜ子どもを連れて旅をするのか その際の親としての責任 について書きました。 生後4か月で旅に連れ出された娘ですが、いちおう私も事前に赤ちゃん連れの情報サイトなどをチェックしていましたら。 「本人は覚えていないのに親の都合で連れて行かれてかわいそう」とい …

子どもとの旅のこと-1

旅好きの両親に育てられたので、まったく記憶がないころからずっと海外に連れ出されていました。 たくさんある写真であとから追体験している感じです。 海外旅行といっても麗しいリゾートばかりではなく、どちらかというと節約型の旅。家族5人で狭い部屋に滞在して毎日街を歩きまわるとか、屋台フードを食べ歩くとか。 …

オンリーワンへの険しい道

会社員時代のミッションといえば、自分しか担当者がいない業務に、自分がいなくても回るように仕組みをつくってあれこれ画策することだった。なんせ休暇をとりたいからな(笑) グローバルに10万人の従業員がいるという巨大な組織の中で、自分がいったいどの部分をどのように担っているのかがよく分からなくなることがま …